HOME団体概要support シネマコリア!メルマガ登録サイトマッププライバシー・ポリシーお問合せ



サイト内検索 >> powered by Google

■日本で観る
-上映&放映情報
-日本公開作リスト
-DVDリリース予定
-日本発売DVDリスト
■韓国で観る
-上映情報
-週末興行成績
-韓国で映画鑑賞
■その他
-リンク集
-レビュー&リポート
■データベース
-映画の紹介
-監督などの紹介
-俳優の紹介
-興行成績
-大鐘賞
-青龍賞
-その他の映画賞


News 秋の映画祭特集 in 東京 ~ここでしか見られない貴重な一本を見逃すな!

Text by Kachi
2013/10/5掲載



 今年も映画祭シーズンがやって来た。都内でも、待望の新作や話題作、今しか見られない貴重な一本、もう一度スクリーンで見たい名作などが数多く上映される。待ち遠しいイベントが目白押しだ。

tiff2013a.jpg
『レッド・ファミリー』(東京国際映画祭)

 アジア最大規模の映画祭、第26回東京国際映画祭(10月17日~10月25日@TOHOシネマズ六本木ヒルズほか)。ムン・ソリが国際審査委員を務めるコンペティション部門には、イ・ジュヒョン監督の『レッド・ファミリー』が出品される。脚本・製作をキム・ギドクが手がけ、現代の朝鮮半島が抱える矛盾をユーモアとスリルで描いた作品だ。長編映画2本目までの新人アジア監督を紹介する新部門「アジアの未来」では、韓国の学歴社会にするどく切り込むキム・ジョンフン監督の『起爆』が上映され、監督とパク・ソンフン撮影監督のQ&Aが決定している。

 ショートショートフィルムフェスティバル&アジアの秋の恒例イベント「フォーカス・オン・アジア&ワークショップ」(10月24日~10月27日@東京都写真美術館)は、毎年アジアから選りすぐった短編プログラムが魅力だ。今年は、第66回カンヌ国際映画祭短編部門パルムドール(最高賞)を獲得したムン・ビョンゴン監督と気鋭の日本人監督たちによるトークイベントに加え、パルムドール受賞作『セーフ』が日本初披露される。

focusonasia2013a.jpg
『セーフ』(フォーカス・オン・アジア&ワークショップ)

 コリアン・シネマ・ウィーク(10月18日~10月22日@韓国文化院ハンマダンホール)では、ユ・ジテの初長編監督作となるヒューマン・ラブストーリー『マイラティマ』や、『ミナ文房具店』、『南へ走れ』など、日本未公開作を含む6作品を上映する。多彩な顔ぶれのゲストにも注目だ。9月のアジアフォーカス・福岡国際映画祭で反響を呼んだ『結界の男』のチョ・ジンギュ監督、人間の清濁をみつめる作品を撮り続けて来たイ・チャンドン監督、そして短編『JURY』で映画監督デビューを果たした釜山国際映画祭前ディレクターのキム・ドンホ氏が、それぞれ作品上映とトークショーを行う。

kcw2013a.jpg
『マイラティマ』(コリアン・シネマ・ウィーク)

 第14回東京フィルメックス(11月23日~12月1日@有楽町朝日ホールほか)。残念ながら韓国作品は参加していないが、コリアン・シネマ・ウィークで来日するキム・ドンホ釜山国際映画祭名誉執行委員長のドキュメンタリー『微笑み絶やさず』が特別招待作品として上映される。「釜山国際映画祭の顔」として数十年を映画とともに歩んだ人となりと活動に、イラン映画界の巨匠モフセン・マフマルバフ監督が密着した本作を、ぜひ見ていただきたい。


第26回東京国際映画祭
 期間:2013年10月17日(木)~10月25日(金)
 会場:TOHOシネマズ六本木ヒルズほか
 公式サイト http://tiff.yahoo.co.jp/

ショートショートフィルムフェスティバル&アジア
フォーカス・オン・アジア&ワークショップ
 期間:2013年10月24日(木)~10月27日(日)
 会場:東京都写真美術館
 公式サイト http://www.shortshorts.org/focus_on_asia_2013/

第26回東京国際映画祭提携企画・KOREA CENTER開館記念
コリアン・シネマ・ウィーク2013
 期間:2013年10月18日(金)~10月22日(火)
 会場:韓国文化院ハンマダンホール
 公式サイト http://www.koreanculture.jp/

第14回東京フィルメックス
 期間:2013年11月23日(土・祝)~12月1日(日)
 会場:有楽町朝日ホールほか
 公式サイト http://filmex.net/

Writer's Note
 Kachi。今夏の思い出は、ずっと欲しかったキム・ギヨンDVD-BOXを手に入れたことです。でも、もったいなくて開封できていません。


>>>>> 記事全リスト


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント


Copyright © 1998- Cinema Korea, All rights reserved.
Powered by FC2 Blog