News メイド・イン釜山独立映画祭2012で、福岡インディペンデント映画祭推薦作上映
Text by 井上康子
写真提供:FIDFF
2012/11/8掲載
福岡インディペンデント映画祭(FIDFF)の姉妹映画祭で、釜山独立映画協会が主催する「メイド・イン釜山独立映画祭(MIB)」が、11月21日から25日まで釜山の「映画の殿堂」で開催されます。FIDFFとMIBは、2010年より互いの作品を上映する交流を行っています。今年9月に開催されたFIDFFでMIBの作品が上映されましたが、今度はFIDFF推薦作品がMIBで招待上映されます。
今年のFIDFFで上映された『Grandma』のKim Ji Gon(キム・ジゴン)監督の新作で『Grandma』の続編といえる『Granma - Cement Garden』も上映されます。『Grandma』は釜山の再開発予定地に住むおばあさんたちを描いた作品で、再開発の問題という政治的なテーマを含みつつ、おばあちゃんたちのパワーと暖かみにあふれた作品でした。今年のMIB上映作から来年のFIDFF上映作が選ばれる予定なので、『Granma - Cement Garden』が来年福岡で上映されるかも…と期待も高まります。

FIDFF代表・西谷氏(左)とキム・ジゴン監督(右)
開幕作は、FIDFF2011で来日されたKIM Young jo(キム・ヨンジョ)監督の新作『My family portrait』。その他、日韓ドキュメンタリー交流セミナーも開催されます。
会場の「映画の殿堂 http://www.dureraum.org/ 」は釜山国際映画祭のメイン会場になっているところです。フィルムや映像関連の資料を収集・保管・上映するシネマテークもあります。最寄駅のセンタムシティには世界最大級の広さを誇る新世界百貨店や各種エンタメ施設が揃っていますので、連休に釜山に行かれる方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
FIDFF代表・西谷氏からのメッセージ
MIBは今年で14回目を迎えます。韓流ブームが高まるころ、釜山では釜山国際映画祭が一躍、世界の映画祭の代表として脚光をあつめ、それに連動するかのように、釜山の学校など教育機関には様々な映画の人材育成プログラムが立ち上げられました。そこで韓国の映画関係者や海外で映画について学び帰国した実践的な人々が釜山に集いました。そうして教育関係者や映画関係者により結成されたのが釜山独立映画協会です。産官学の垣根を越え、映画の人材育成や映画理論の教育といった文化的な面に重きがおかれています。しかし首都・ソウルとは違い映画だけで生活し制作する環境は釜山にはありません。そこで釜山独立映画協会が主催し、学校のキャンパスやシネマテーク釜山でMIBが始められました。釜山における独立映画の特徴は、釜山をロケーションにしていること、また映画理論や制作現場という実践の関係が密接であることです。釜山ではテレビ局・学校・行政間の垣根が低く、人脈の強弱でイベントの成功如何が左右されます。それに比べ日本は、産官学といった縦の関係が強く、横の広がりが弱い気がします。対岸の地で、毎年FIDFFが招待していただけるのも、開放的な港湾都市という伝統に相通じる気質に培われ芽吹いたことかもしれません。是非この機会に、アジアを代表する映画都市・釜山でインディペンデント映画の魅力に浸ってみてはいかがでしょうか。
以下、FIDFF関連企画を中心にMIBのスケジュールをご紹介します。この情報はFIDFFからご提供いただいたもので、映画祭スケジュールの一部です。日程は変更される場合がありますので、詳細はFIDFFにお問合せ下さい。FIDFFの「お問合せ」ページからご連絡いただければ、現地でFIDFFのスタッフと合流できるように連絡をくださるそうです。
メイド・イン釜山独立映画祭2012
期間:2012年11月21日(水)~11月25日(日)
会場:釜山・映画の殿堂
公式サイト http://ifmib.org/(2012/11/8現在準備中)
<スケジュール FIDFF関連企画を中心に>
11月21日(水) 19:00
開幕式&開幕作品『My family portrait』 監督 KIM Young jo(キム・ヨンジョ:FIDFF2011ゲスト)
11月23日(金) 14:00
『Granma - Cement Garden』 監督 KIM Ji gon(キム・ジゴン:FIDFF2012ゲスト)
11月23日(金) 16:00
『祝の島』 監督 纐纈あや、撮影監督 大久保千津奈(FIDFF2012招待作品)
11月23日(金) 18:00
日韓ドキュメンタリー交流セミナー
11月23日(金) 20:00
FIDFF短編セレクション(上映順未定)
『Sugar Baby』 監督 隈元博樹(FIDFF2012優秀作品)
『今村商店』 監督 告畑綾(FIDFF2012 5分ムービー部門グランプリ)
『FROM THE DARKNESS』 監督 畑井雄介(FIDFF2012優秀作品)
『777号に乗って』 監督 井上博貴(FIDFF2012優秀作品・子役賞)
11月24日(土) 14:00
『かしこい狗は、吠えずに笑う』 監督 渡部亮平(FIDFF2012 120分ムービー部門グランプリ・最優秀作品賞)
11月25日(日) 19:00
閉幕式&受賞作品の上映
<関連記事>
Report 福岡インディペンデント映画祭(FIDFF)2012
News 速報! 9月の福岡は韓国映画天国 ~アジアフォーカス・福岡国際映画祭、福岡インディペンデント映画祭、東アジア映画フェスティバル~
Writer's Note
井上康子。毎年、FIDFFをレポートしています。この原稿を書きながら、連休だし、私も今度はMIBで作品を見て、FIDFF作品&監督が招待されて交流を深めるところが見たいなあ、釜山のおいしい魚が食べたいなあ、新世界百貨店の巨大なスパにも行きたいなあという思いがふくらんできました。
>>>>> 記事全リスト
- 関連記事
-
-
News 秋の映画祭ガイド ~あなたを魅了する映画の饗宴 2016/10/26
-
News 『ソウォン/願い(原題)』日本公開へ 2013/12/27
-
News 誰も抗えないアノ味の魔力を描いたイム・サンス最新作『蜜の味 ~テイスト オブ マネー~』、「未体験ゾーンの映画たち2013」にて上映 2013/01/19
-
News クララ『利休にたずねよ』で日本映画デビュー ~試写会で登壇「海老蔵さんはいたずらっ子のよう」 2013/11/07
-
News アジアフォーカス・福岡国際映画祭、福岡インディペンデント映画祭、東アジア映画フェスティバル開催! ~9月は福岡でアジア映画の魅力を満喫しよう 2013/08/11
-
スポンサーサイト
コメントの投稿